毎月変えているウィンドウディスプレイ。
いろいろな願いをこめ、5月から虹色に並べています。
日本では7色とされる虹の色、国によって色数が異なるそうです。
アフリカのバサ族では2色、ドイツは5色、アメリカは6色…同じ虹を見ているのに面白いですね。
虹に限らず、太陽光の違いや瞳の色の違い、文化の違いによって、色の見え方が違うとのこと。
お互いの違いを知ること、ありのままを受け入れられる器になりたい
…本を並べながら、そんなことを思っていました。
6月は「プライド月間 (Pride Month)」です。アメリカをはじめ、世界各地でLGBT+の権利や文化への支持を示す、さまざまなイベントが行われます。
なぜレインボーフラッグがセクシュアルマイノリティの希望と誇りと表すシンボルとなったのか?
エポック・メーカーとなったハーヴェイ・ミルクの活動とは?
絵本で読みたい方は、SDGsコーナーにぜひお立ち寄りください。