03-3985-3350
キャンペーン情報

英語版入荷企画!ネイティブと読む漫画~DemonSlayer~鬼滅の刃英語版

~英語版入荷企画 ! ネイティブと読む漫画~
DemonSlayer・鬼滅の刃英語版

現在、イギリス滞在中の絵本の家スタッフが、海外でのMANGA文化の盛り上がりを現地から紹介。
そしてアニメ版新作「柱稽古編」の制作も決定!
コミックス累計1億5000万部※1突破という爆発的人気を記録した『鬼滅の刃』の

英語版 “Demon Slayer”を、ネイティブと一緒に読んでみました !

イギリスや海外で大人気 ! 日本のMANGA(漫画)たち

ナルトのキャラクターが店先でお出迎え !
(Waterstones Exeter – Roman Gate店)

今回の渡英は新型コロナでの中断を挟み、実に約3年ぶりです。
早速本屋に足を運んで驚いたことのひとつが、日本の漫画の翻訳版であるMANGAの人気です !
元々バンド・デシネという漫画文化が存在していたフランスなどに比べると、イギリスでの日本漫画人気はやや控えめな印象だったのですが、2019年には大英博物館がMANGAをテーマとする展覧会を開催。ここ数年は北欧でも若者と出会ったときにMANGAの話題になるなど、海外での日本の漫画人気の広がりを体感する機会が増えていました。
実はパンデミックをきっかけに需要がさらに急拡大※2。2021年はMANGAがニッチではなく主要カテゴリーになった年という指摘もあります※3

今回、その人気の高まりをまさに実感 !
イギリス最大の書店チェーン、ウォーターストーンズを二店訪れたところ、端から端までぎっしりとMANGAが詰まった棚の数々に出迎えられビックリ。どちらも以前よりMANGA売り場面積が大幅に増えていたのです。(※写真はすべて書店様の了解を得た上で掲載しております)

ウキウキしてしまう品揃えと若い読者を出迎える居心地の良い空間(Waterstones Exeter Roman Gate 店のMANGA売り場の一部)

キャラクターぬいぐるみなどで飾られた空間にワクワクしながら本棚を覗くと、手塚治虫やつげ義春の古典的名作やスタジオジブリ関係の書籍、定番人気作から最新作の数々、さらにはMANGAの描き方指南書までも発見。実に幅広い取扱いがなされ、ところどころに書店員さんの熱い直筆POP付きでずらりと書架に並んださまは圧巻でした。

ずらりと並んだお馴染みのMANGAたち。ところどころに添えられている書店員の熱いコメントが楽しい。(MANGA section at Waterstones Exeter High Street店)

なかには、コレクションしたくなるようなおしゃれな装丁の英語版もあり、オリジナルとの違いも楽しめます。

こちらは北欧スウェーデン、ストックホルムの 
『Science Fiction Bokhandeln』(ガムラスタン店)
店内の様子。こちらはSFやファンタジーなどの書籍やゲームを扱う専門書店。
MANGAの取り扱いも多く、『鬼滅の刃』英語版Demon Slayerは面陳されていました。(2023.5)

こちらは別の機会に訪れたスウェーデンの首都ストックホルムにある人気SF専門店MANGAコーナー。やはりここ数年で人気が再燃、急上昇したそうです。

鬼滅の刃英語版、“Demon Slayer”をイギリスで読んでみた!

イギリス、エクセターの一般書店Waterstones Exeter Roman Gate店でも、鬼滅の刃英語版シリーズ”Demon Slayer”を発見!

さて、日本で一大ブームを巻き起こした『鬼滅の刃』の英語版、Demon Slayerシリーズはイギリスでもやはり人気。書店ではBOX入り全巻セットやぬいぐるみ、フィギュアなども並び、地元の図書館にも全巻がしっかりと揃っていました。
そこで、実際にDemon Slayerを読みながら、イギリス人の先生🐰と一緒にMANGAを英語で読む面白さを探ってみました!

☛英語で読むMANGA、ここがおススメ!①
心を動かされながら「英語らしい表現」を体感!

【3巻より】
宿敵・鬼舞辻(きぶつじ)が送った刺客に襲われた炭治郎(たんじろう)たち。
強敵に対し、妹・禰󠄀豆子(ねずこ)を救う薬を作るために絶対勝つ必要がある炭治郎は、劣勢の中で絶対負けられない!と焦ります。
ここで出てくる表現が“I can’t afford to lose.”
中学生の時に習ったaffordは「(金銭的な)余裕がある」、という意味だと思っていましたが…

🐰「この場合のaffordはもっと精神的な余裕のことを指し、can’t afford to~で、 ~する余裕はもうない、つまり、絶対~するわけにはいかない!という意味ですね。~した場合の結果を到底受け入れられないときに使う、よくある英語らしい表現と言えるかもしれません。ここでは、もう後がない、けして負けるわけにはいかないという気持ちだね」
漫画のこのコマの炭治郎は心臓がドクンドクンと早鐘のように打ち、冷や汗をかいているように見えます。絵からも追い詰められ、焦っている気持ちが伝わってきます。
漫画はオノマトペ(擬音語や擬態語)が豊富で表情も豊か。シチュエーションを直観的に理解して気持ちを体感、心を動かされながら、英語らしい表現を覚えることができると感じました。

☛英語で読むMANGA、ここがおススメ!②
実践的! 日常的に使いたいフレーズもたくさん!

日常生活で英語を使っていて実感するのは、とっさに使える短いフレーズを知っているととても便利ということ。日常的に使える自然な英語表現の引き出しはちょっとずつ増やしておくと、会話がずっと楽になりますね!

【6巻より】
傷を癒すために蝶屋敷に運ばれてきた炭治郎。そこでは同じく傷ついた善逸(ぜんいつ)がすでに治療を受けていたのですが、薬がまずい、本当に治るのかと大騒ぎ! 治療を担当する神崎アオイがそんな善逸に腹を立て、言い返す一言がこちら。
“Will you please pipe down!”
「静かになさってください!」
🐰「学校の教室で先生が使いそうなセリフですね。このpipe down(パイプ ダウン)はもともと海事用語で、船で甲板長がクルーに伝声管(piping)で就寝時間の合図を伝えたことに由来するという説があります」※4

同じく蝶屋敷での治療中にへこんでいる仲間を励まして、善逸たちがいう言葉は……
Hang in there!
「がんばれ!」
🐰「(ジェスチャーをしながら)こうやってぶら下がってしがみついている人に言う感じ。辛い状況でがんばっている誰かを励ますときに使える言葉です!」

☛英語で読むMANGA、ここがおススメ!③
ついつい調べたくなる表現に出会える!

【2巻より】
とあるキャラクターが死ぬ直前に思い起こす、遠い昔に兄から言われた言葉。
“You’re such a scaredy-cat”
お前は……猫?どういう意味でしょうか?わかりそうでわからないのでつい調べたくなります。
🐰「怖がりの子どもに対して『怖がり』とか『意気地なし』という意味で使われる表現ですね。Mommy やDaddyのように、子どもが使う言葉には語尾にyが付くことがあるけれど、これもscaredにyが付いた少し子どもっぽい言い方という印象です」
このコマでは、『お前は本当に怖がりだなぁ』と言いながらも、兄はまだ幼い弟の手をしっかりと握ってあげます。もうこの世にいない兄の優しさと人間らしい感情を、鬼となってしまった弟が最期に思い出す、ちょっと泣けるシーンなのです。

☛英語で読むMANGA、ここがおススメ!④
句動詞や決まった言い回しが身近になる!

【7巻より】
イギリス生活でよく使うのは句動詞たち。難しい動詞を使うより、簡単な動詞を使った句動詞(動詞+副詞/動詞+前置詞)が日常会話ではよく使われています。英語の大きな特徴でありながら、苦手な人も多いはず! 漫画では文脈の中で句動詞や英語の決まった言い回しに何度も出会うため、具体的な使用例を通して少しずつ、良く出る句動詞や言い回しの例を蓄積していくことができます。

●句動詞の例
 “Sorry I can’t see you off. ” 
→「すみませんが、お見送りはできません」と、傷が癒えたらしい炭治郎に別れを言う胡蝶しのぶ。
 “We are heading out.”
→「俺たち出発するよ」と別のページで炭治郎は出発を告げます。
🐰「see off(見送る)、head out(出発する)、どちらもよく使う句動詞です」

●決まった言い回しの例
It doesn’t matter how strong demon slayers are.” 
「どんなに強い鬼狩りだって関係ない」
学校で習ったおなじみの表現、it doesn’t matter~。学校でも習った定番表現ももちろん登場します。
下弦の壱・魘夢(えんむ)が己の力を信じていることがわかるセリフです。

今回、英語版を実際に読んでみたところ、物語を楽しみながら生き生きとした英語表現を知ることができてナルホド!の連続でした。
なにより、どんどんと先が気になってしまう物語展開感情を揺さぶるキャラクターたちのぶつかり合い、そして目を引くビジュアルもとても魅力的で、MANGAが今の子どもたちの心をしっかりとらえる理由がわかります。
🐰「一文はあまり長くないところもいいね。絵があるので場面によって英語の意味を推測しながら読めるし、一冊ずつ読んでいけば自信につながるんじゃないかな」と先生も読書を楽しんだ模様。異文化交流のきっかけにもなりそう。
もし、原作をよく知っている場合は、技の名前やお気に入りのキャラクターのセリフの英訳を本の中から探してみるだけでも新鮮な驚きがあるかもしれません。文法をしっかり学び始める中学生以降から大人まで、多読のとっかかりにもぴったりの英語本といえます!

KIMETSU NO YAIBA ⓒ 2016 by Koyoharu Gotouge/SHUEISYA Inc.

イギリスでも人気!”Demon Slayer”こと、『鬼滅の刃』シリーズ英語版。
語彙力を増やすきっかけにもなり、楽しく自然な英語が学べる教材としてもいま大注目のMANGAシリーズの販売が始まっています!
→💼販売ページはこちら!

参考:
※1 https://www.oricon.co.jp/news/2283525/full/
※2 https://www.publishersweekly.com/pw/by-topic/industry-news/publisher-news/article/89184-manga-is-booming.html
※3 https://www.theguardian.com/books/2022/nov/01/ghouls-demon-slayers-and-socially-anxious-students-how-manga-conquered-the-world
※4 https://oceanservice.noaa.gov/navigation/nautical-terms.html