ご好評につき、今年も大特集! これまでに “課題図書” と “えほん50” に選ばれた作品の英語版を集めました。
●課題図書とは…?
全国学校図書館協議会(全国SLA) が様々な条件の中から(1~2年以内に出版された書籍であること。児童の成長や学習に合ったものであること など) 選定した作品のこと。読書感想文コンクールの対象となっている。
●えほん50とは…?
1年間に出版された絵本の中から、全国学校図書館協議会絵本委員会が選定し、子どもたちに読んでほしいと推薦する絵本のリスト。
外国の文化や暮らし、社会で起きていることを知れる優れた作品が多く、近年では環境問題について考える本も増えています。子どものことを知るきっかけにもなるので大人の方にもおすすめです。
今年のイチオシは…
ジュディス・カーによる痛快劇『The Great Granny Gang』(それゆけ!ばあちゃんぐんだん! 好学社刊)
大人もうなるノンフィクション『Try It』(食べてみて!フリーダ・キャプランがひろげた食のせかい BL出版刊)
心揺さぶられるシドニー・スミスの新作『Do You Remember?』(ねえ、おぼえてる? 偕成社刊)
選定された岩崎書店の本も大プッシュ!
『とびたて!みんなのドラゴン』(課題図書)
『えほんよんでどこへいきたい?』(えほん50)
『わたしのくつしたはどこ?』(えほん50)
見ごたえたっぷりで皆様のお越しをお待ちしております。